HOME講習会 > 防火管理講習

防火管理講習

防火管理講習

 消防法では、多数の者を収容する建物管理権原者に対して防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる管理的または監督地位にある者で 、一定の資格を有する者の中から 防火管理者を定め、防火管理上必要な業務を行うよう義務付けています。
 防火管理講習では、防火管理業務に必要な知識及び技能を修得し、防火管理者の資格を取得することができます。

甲種防火管理新規講習(令和5年度開催日程)

「甲種防火管理者」の資格が取得できる講習です。

 

日時、場所、定員、申込期間

第1回

甲種防火管理新規講習

令和5年5月12日

 17時00分時点締切

定員80名 

日  時 

令和5年6月22日(木曜日)午前9時30分~午後4時50分

    6月23日(金曜日)午前9時30分~午後3時15分

場  所

田村市役所多目的ホール

(田村市船引町船引字畑添76番地2)

申込期間

令和5年5月8日(月曜日)~5月12日(金曜日)

午前8時30分~午後5時00分

第2回

甲種防火管理新規講習

令和5年5月8日

 14時30分時点締切

定員120名

日  時

令和5年6月27日(火曜日)午前9時30分~午後4時50分

    6月28日(水曜日)午前9時30分~午後3時15分
場  所

郡山市労働福祉会館大ホール(郡山市虎丸町7番7号)

申込期間

令和5年5月8日(月曜日)~5月12日(金曜日)

午前8時30分~午後5時00分

第3回

甲種防火管理新規講習

令和5年7月7日

17時00分時点締切

定員120名

日  時

令和5年8月8日(火曜日)午前9時30分~午後4時50分

    8月9日(水曜日)午前9時30分~午後3時15分

場  所

郡山市労働福祉会館大ホール(郡山市虎丸町7番7号)

申込期間

令和5年7月3日(月曜日)~7月7日(金曜日)

午前8時30分~午後5時00分

第4回

甲種防火管理新規講習

令和5年9月8日

17時00分時点締切

定員120名 日  時

令和5年10月25日(水曜日)午前9時30分~午後4時50分

    10月26日(木曜日)午前9時30分~午後3時15分
場  所

郡山市労働福祉会館大ホール(郡山市虎丸町7番7号)

申込期間

令和5年9月4日(月曜日)~9月8日(金曜日)

午前8時30分~午後5時00分

第5回

甲種防火管理新規講習

定員120名 日  時

令和6年2月27日(火曜日)午前9時30分~午後4時50分

    2月28日(水曜日)午前9時30分~午後3時15分
場  所

郡山市労働福祉会館大ホール(郡山市虎丸町7番7号)

申込期間

令和6年1月15日(月曜日)~1月19日(金曜日)

午前8時30分~午後5時00分

※ 会場の都合上、定員になり次第締め切りといたしますので、組合ウェブサイトにて確認をしてください。

受講対象

管内事業所の勤務者

申込先 

郡山消防本部3階予防課査察係及び郡山地方消防防災協会事務局

電話024-921-8781、FAX024-921-8777

申込方法 

 ⑴ 申込み用紙は、下記からダウンロードしてください。

 ⑵ FAXでの申し込みといたします。FAX送信先 024-921-8777

  (初日は混雑が予想されますので、時間を置いて再度送信してください。)

   先着順での受付となります。

   FAX送信後、申込みされた方が申込先(電話番号024-921-8781)へ電話をして受付状況の確認をして

  ください。

 ⑶ 受講料(テキスト代等、現金5,000円)は、講義1日目の受付時にお支払いください。

その他

 ⑴ 科目免除申請  

   次の資格を修了している方は、講習科目の一部免除を受けることが出来ます。

   (ただし、効果測定は免除部分を含む全科目について行います。)

   なお、申込み時、資格者証の写しが必要となりますので忘れずに提出してください。

  ア 免除の対象となる資格

   ・消防設備点検資格者及び自衛消防業務講習修了者

  イ 免除科目

    ・講義1日目に行う防火管理の意義及び制度(講義時間:2時間)

 ⑵ 駐車場は、会場に設けられた駐車場をご利用ください。

 ⑶ 社会情勢等により休止・変更(募集定員の増減等)の恐れがありますので組合ウェブサイトをご確認ください。

問い合わせ先 予防課査察係(電話024-923-1878)

新規講習受講申請書.doc

甲種防火管理再講習(令和5年度開催日程)

一定規模以上の防火対象物の防火管理者に選任されていて、所定の条件を満たす方が受講しなければならない講習です。

日時、場所、定員、申込期間

甲種防火管理再講習

令和5年6月8日

 9時30分時点締切

定員80名 日  時 令和5年7月12日(水曜日)午前9時30分~午前12時00分
場  所

郡山市労働福祉会館大ホール(郡山市虎丸町7番7号)

申込期間

令和5年6月5日(月曜日)~6月9日(金曜日)

午前8時30分~午後5時00分

※ 会場の都合上、定員になり次第締め切りといたしますので、組合ウェブサイトにて確認をしてください。

受講対象  

管内事業所の勤務者

申込先

郡山消防本部3階予防課査察係及び郡山地方消防防災協会事務局

電話024-921-8781、FAX024-921-8777

申込方法

 ⑴ 申込み用紙は、下記からダウンロードしてください。

 ⑵ FAXでの申し込みといたします。FAX送信先 024-921-8777

  (初日は混雑が予想されますので、時間をおいて再度送信してください。)

   先着順での受付となります。

   FAX送信後、申込みされた方が申込先(電話番号024-921-8781)へ電話をして受付状況の確認をして

  ください。

   また、申込み時、前回の講習で交付された修了証の写しも送信願います。

 ⑶ 受講料(テキスト代等、現金3,000円)は、講義1日目の受付時にお支払いください。

その他

 ⑴ 駐車場は、会場に設けられた駐車場をご利用ください。

 ⑵ 社会情勢等により休止・変更(募集定員の増減等)の恐れがありますので、組合ウェブサイトをご確認ください。

問い合わせ先 予防課査察係(電話024-923-1878)

甲種防火管理再講習受講申請書.doc

「クリアファイルを作成するにあたり。」


お問い合わせ

消防本部 予防課

〒963-8877 郡山市堂前町5番16号

TEL:024-923-8172

FAX:024-921-8777

E-mail:

ページトップ